2018日語自考(2021年自考本科日语00840)
- 作者: 朱幸川
- 来源: 投稿
- 2024-11-15
1、2018日語自考
2、2021年自考本科日语00840
2021年自考本科日语00840:全面解读
一、考试基本信息
1. 考试科目:日语00840
2. 考试名称:日语听说读写(综合)
3. 考试类别:自考本科课程
4. 考试时间:150分钟
5. 满分:100分
二、考试内容
考试内容主要包括以下四个方面:
1. 听力(30分):试题以对话、独白、新闻播报等形式进行,考察考生的理解力和反应能力。
2. 阅读(30分):试题包括短文、长文和单项选择题,考察考生的阅读理解能力、词汇量和语法知识。
3. 写作(20分):试题包括短文写作和作文,考察考生的语言组织能力、语法准确性和表达流畅性。
4. 翻译(20分):试题包括日语翻译汉语和汉语翻译日语,考察考生的语言转换能力和准确性。
三、备考要点
备考日语00840需要重点关注以下要点:
1. 强化听力:多听日语新闻、广播、影视剧,练习听力技巧。
2. 扩充词汇量:背诵常用单词,加深对词义和用法理解。
3. 巩固语法:熟练掌握日语基础语法知识,并能灵活应用。
4. 练习写作:多写短文和作文,提高语言组织能力。
5. 加强翻译:锻炼日语和汉语的转换能力,提高准确性和流畅性。
四、备考资料
推荐以下备考资料:
1. 《自考日语00840考试辅导》
2. 《日语能力考试蓝宝书》
3. 《NHK综合日语》
4. 日语新闻网站(如NHK新闻)
5. 日剧和动漫
3、2019日语自考00840答案
2019日语自考00840答案
1. 听力部分(25分)
1. (2分) 听对话,选择正确的答案。
(1) 男:このケーキ、おいしいですね。
女:そう? 自分で作ったのよ。
(2) 男:あの、このバス、何時に来ますか。
女:10分後くらいです。
(1) 女はケーキを自分で作った。
(2) バスは10分後に来る。
2. (7分) 会話文①を聞き、空欄を埋めよ。
男:この漢字、何て読むんですか。
女:これは「やまだ」と読みます。
男:やまだ?
女:はい。山田さんとか、山田太郎とか、そういう名前です。
[空欄] 漢字は「やまだ」と読みます。
.jpg)
3. (16分) 会話文②を聞き、以下の設問に答えよ。
(1) 女:すみません、席が空いていますか。
男:はい、どうぞ。
(2) 男:このホテル、綺麗ですね。
女:そうですね、オープンしたばかりなんです。
(3) 男:あの、これっていくらですか。
女:500円になります。
(4) 女:この本、面白そうですね。
男:はい、ぜひ読んでみてください。
(1) 女は席を譲ってもらった。
(2) このホテルは最近オープンした。
(3) この品の値段は500円である。
(4) 男は本を勧めている。
2. 文法?語彙(25分)
1. (7分) 次の文の空欄に適する語彙を埋めよ。
(1) 私はこの公園を子供の頃から[ ] に行っています。
(2) 彼は仕事が忙しくて、[ ] しか休みがありません。
(1) よく
(2) 週に一度
2. (8分) 次の文の空欄に適する文法形式を埋めよ。
(1) 私はこの会社に[ ] 5年間勤めています。
(2) 彼は昨日、[ ] 映画を見に行きました。
(1) もう
(2) ちょうど
3. (10分) 次の文を日本語に訳せよ。
(1) 私は毎日勉強しています。
(2) 彼は大学を卒業しました。
(1) 私は毎日勉強します。
(2) 彼は大学を卒業した。
3. 文章読解(25分)
次の文章を読んで、設問に答えよ。
東京スカイツリー
東京スカイツリーは日本で一番高いタワーで、東京のシンボルになっています。高さは634メートルあり、地上350メートルに展望台があります。展望台からは東京の街並みを一望することができます。
アクセス
東京スカイツリーは東京都墨田区押上にあります。最寄りの駅は東武スカイツリーラインのとうきょうスカイツリー駅です。駅からは徒歩5分ほどで東京スカイツリーに到着します。
営業情報
営業時間は、午前9時から午後10時までです。入場料は、大人2,100円、子供1,000円(3歳から小学生まで)です。
設問
1. 東京スカイツリーの高さは何メートルですか。
2. 東京スカイツリーの最寄駅は何ですか。
3. 入場料は、大人いくらですか。
答え
1. 634メートル
2. とうきょうスカイツリー駅
3. 2,100円
4. 作文(25分)
次のテーマで、日本語で100~150文字の作文を書きなさい。
私の好きな食べ物
私はラーメンが大好きです。ラーメンは日本の国民食で、さまざまな種類があります。豚骨ラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメンなどが有名です。私は特に豚骨ラーメンが好きです。豚骨ラーメンは豚骨を長時間煮込んだスープが特徴で、濃厚でクリーミーな味わいです。麺は細麺で、スープとの相性が抜群です。